連日話題になっているアベノマスク!
受け取った方の中には小さくてサイズが合わないとの声も多く聞かれますが、せっかく頂いたものだし無駄にはしたくないですよね(>_<)
マスクを手作りしたくてもガーゼがなかなか手に入らないため、再利用しようとリメイクして使う方が増えてきました!
新たに『ベツノマスク』というフレーズも出てきて話題になっています(^^)
これから届くアベノマスクが小さかった場合のリメイク方法や縮まない方法、立体、プリーツの型紙をダウンロードできるサイトをここでご紹介していきたいと思います!
Contents
簡単!アベノマスクのリメイク方法!
アベノマスクをリメイクするには送られてきたマスクを一度すべて外さないといけません(>_<)
糸をほどく作業が大変という方もいますね。
広げると一枚の大きいガーゼになるため2個から3個作れる方もいるようです!
プリーツ型マスクのリメイク動画
こちらの動画はアベノマスクを実際にほどいてみて、どれくらい作れるのかを配信されています。
マスクカバーの作り方動画
こちらはマスクカバーの作り方です。
アベノマスクが贈られて来たら解体はせずにそのままカバーをつければアベノマスクがリメイクできます。
アベノマスクや不織布のマスクカバーとして使えるので便利ですね!
立体マスクの作り方動画
こちらは立体マスクのワイヤー入りやフィルターポケットが紹介されています。
アベノマスク1回からマスクを2個作るとガーゼの重ねる枚数が減ってしまうため薄くなりがちですので、ポケットの中に不織布やキッチンペーパーで厚くしてから作るとよりウィルスの侵入を予防できそうですね。
アベノマスクみんなのリメイク ワンポイントのデザイン
ではここで皆さんのリメイク方法を見てみましょう(^^)/
アベノマスクリメイク 白いシンプルなマスク
アベノマスクリメイク 外側を違う生地でリメイク
アベノマスクリメイクです✩.*˚
とても使いやすい立体マスクに変身🤣
親子オソロで❣️❣️ pic.twitter.com/iskiJzvFNj— at-kalent (@kalent_hand) April 19, 2020
いただいたアベノマスクを
リメイク。
手縫いで3時間近くかかる(笑)
手縫いでは二度と作らない…と心に誓う pic.twitter.com/tUNBvH0fxZ— みきたそ (@mikitaso5776) April 19, 2020
ワンポイントをつけたり、外側には好きな布を使って可愛くしたり様々ですね!
アベノマスクのリメイク フィルター入れポケット付きやマスクカバー
じゃーんリメイク一つ目完成
こんな感じに仕上がりました✨
トリプルにして中にはフィルターポケットつけました✨なかなかの満足度✨#アベノマスク#アベノマスクリメイク pic.twitter.com/uohigkUFOY— のりぴす戀 (@newsmasupana074) April 19, 2020
アベノマスクリメイク カバータイプ
給食マスクがダサすぎる(顎が出る、小さい)から、マスクカバー作りました。
給食マスクいらないけど、数百億を無駄にするわけにはいかない。#アベノマスク #リメイク pic.twitter.com/bePH1c5sue— saoringo (@saorin5go5) April 12, 2020
夫の仕事の関係でアベノマスク貰ったんだけど、サイズが合わないって言ってたからリメイクして立体マスクにしたよー
裏地がガーゼね
フィルターも入れられるようにした!
耳ゴムもリサイクル!#ベツノマスク pic.twitter.com/WT28Ausjzi— みるい❖atomos(LLP所属) (@miru_i0926) April 19, 2020
ポケット付きは中にフィルターを入れたり出来るのでお勧めです。
マスク以外にも、ホッカイロや小さい保冷材などを入れて使えそうですね~!
マスクを作る前に!ガーゼが縮まない方法とは?
ガーゼのマスクは洗ったら縮んでしまうという方も多いようです。
私も子供の給食マスクを洗濯機で洗ったら縮んでしまい、シワシワになったことがあります!そしてアイロンがけも面倒です(^^;)
ガーゼ生地は使う前のひと手間で縮みを軽減できますので新品のガーゼ生地はまず『水通し』をしましょう!
ガーゼ生地の水通しのやり方
水通しのやり方はとても簡単にできますよ(^^)
①ガーゼを水につけます。ぬるま湯でもOK
ガーゼの端を内側に折りたたみます。1時間ほど水かぬるま湯につけてしばらく置きます。
この時色物のガーゼは一緒につけると色が移るため別々につけましょう!
②つけたら軽く脱水をしてしわを伸ばし日陰に干します。
強くガーゼを絞るとしわになるため優しく絞りましょう(^^)/
③半乾きでアイロンがけをする。
アイロンがけはドライがおすすめです。
実際に水通しをする前と後では縮みが1㎝~4㎝程あるため、作った後に縮んでしまったらとても残念です。縮みを防ぎたい場合は作る前に水通しをしておきましょう!

立体マスクの型紙ダウンロードのサイト
立体マスクの型紙がダウンロードできるサイトはコチラです。
新宿オカダヤでは立体マスクの他にプリーツマスクの型紙や3Dマスクの型紙もあるため種類が豊富にありますよ(^^)
セリア 公式HP
ブラザー 親子でお揃いマスク 型紙ダウンロード
新宿オカダヤ
プリーツマスクの型紙をダウンロードできるサイト
プリーツマスクの型紙のダウンロードできるサイトはコチラです♪
ユザワヤ公式HP
他にもたくさんあるので、随時追記していきます。
【簡単】アベノマスクをリメイク!縮まない方法や立体プリーツの型紙も紹介のまとめ
今回はアベノマスクのリメイクについてご紹介しました。
皆さん可愛いマスクにリメイクしていましたね!
個人的には立体マスクが簡単に作れそうだと思いました。
お時間のある方はぜひリメイクにチャレンジしてみてください(^^)/
コメント