高級ホテル従業員だけど質問ある?
高級ホテル従業員だけど質問ある?
自分は宿泊部だったから宴会とか料飲のことは少ししか分からないけど質問ある?
ルームサービスって需要あるの?
>>
うちは24時間やってるし、割と使う人多いよ
客の荷物触り放題?
>>
お客様の荷物は丁重に扱うよ。
勝手に中を開けるとかそういうことは絶対にない。
高級だと高給なの?
>>
初任給なんか手取り14万くらい。
年齢重ねてもあんまり高くならないね。
チップ弾んでくれるひとも最近は少ない。
>>
安いビジホと変わらなくね?
帝国ホテルなんかは平均年収700万くらいと聞いたことあるけど
>>
流石に帝国でもそんなにないと思うな…分からないけど。うちは総支配人でやっと1000万って聞いたことある。
客の持ち物から窃盗したことある?
>>
絶対にありえない。
客室に忘れられた小銭とかもチップでないと判断したら忘れ物として保管する。
じゃあ片手に皿3つ持って運ぶとかはできんのか
>>
できるけどそれはサイゼリヤでバイトしてるときに学んだwww
有名人誰来た?
>>
来すぎて言えない。
流行りの若い芸能人より企業の大御所とかの方が多いかな
ホテルってその部屋借りてる奴以外で客呼ぶのってどうなの?
>>
うちは昼間の来客はOKだけど夜22時以降は基本的に断ってる
デリヘル呼んだらアカンの?
>>
アカンけど、把握しきれない。
夜中に露出多めの姉ちゃんがきたり正面にワゴンとまってると「あぁ…」ってなる
口の軽い従業員いるのに高級ホテルなの?
>>
確かにw
気をつけるわ
そんな給料良くないならクルーズ船の従業員の方が楽しそう
>>
クルーズ船とかも憧れるよな~
でもホテルもそこそこ楽しいよ
アメニティって全部使ったほうがいいの
>>
使ってくれて構わんよ
うちは必要なら追加のアメニティも無料で届けるし、質が良いのかシャンプーとか売ってくれって頼まれることもしばしば
紙ストロー売り込んでるんだけどさなかなか切り替えてくれないんよ
買ってくれや
>>
うちの客層は昔ながらの金持ちが多いからエコとかあんまり協力的じゃないんだよね…
なんとなくゲストの年齢層が下がればエコに変化していきそうな気がする
従業員も住んでるの?
>>
昔は寮もあったみたいだけど今はない。
宴会が遅くまであるときは外注のスタッフ(照明さんとか)を無料で泊めてあげたりすることはあるよ
キャリアアップとか転職とかする?
>>
今は考えてないなあ。
辞める人も結局ホテルかレストランか旅行会社とかに転職してるな。営業さんならもっと違う業種に変える人もいるけど。
タヒチでホテルやるけど見込みある?
ちなボラボラ
>>
リゾート地なら安泰なんじゃないか?
客室が年間平均65%売れてれば赤字にはならないはず。
羨ましいな~
客室のベッドで従業員同士セクロスしてバレたハゲいる?
>>
いないwww
けど昔はバックスペースで麻雀したりしてたらしいよwwwオフィスで煙草吸ってた時代
うpグレードはチェックインカウンターの裁量?
>>
そうだね。その日の稼働率、翌日の稼働率、あとは昼間とかだと部屋がまだ仕上がってなかったりするから掃除の状況によってはアップグレードせざるを得ないときとかある
>>
時々有料うpを提案されるけど
あれは何?売上ノルマ?
>>
空室よりは安売りでも稼働させたいなって感じ。ノルマあるとこもあるかもね。
うちはカウンターで提案するときは普通のプランよりかなりお得な値段で提案するから悪い話ではないはず!
アーケード街みたいな所に入ってるテナントガラガラだけど売れてんの?
出店するとしたら賃貸料どれくらいなの?
>>
あんまり売れてなさそうだよね。
利益を出すというよりは、広告出してる感じだと思う。うちの店は◯◯ホテルにも店舗があります!っていう
ルームサービスでドライマティーニ頼んだらおいくら万円?
>>
バーで飲むマティーニで1600円くらいかな?
ルームサービスも同じような値段で提供できると思う
客と対面すること多いの??
>>
多いよ。
ただ同じ宿泊部でも客室係は極端に少ない。彼らはいかに留守中に仕事(清掃)を終えるかが勝負。
あとは宿泊予約とるなら予約サイトより直接予約をオススメする。
何か問題があったとき(日程変更したい、延泊したい)直接予約の方が優遇されるぞ
>>
だったらアパみたいに最低価格保証してくれよ
>>
それなwww
直接予約より値段割れてる場合は部屋タイプ選べなかったり、滞在時間が短いプランだったりするから、文句言わないでねって感じで販売してる
HPからの予約がベストレート言ってるけどじゃらんからの方が安いじゃん!!
>>
安いのには理由がある!ベッドタイプ選べなかったり喫煙禁煙指定できなかったり、チェックインの時間が遅かったり。何か拘りがあるなら絶対に直接予約した方がいい。
ただ夜景の写真が撮りたい貧乏人なんだけど
安物でも仕事スーツ着てたら宿泊していい?
やっぱ私服が浮いてる人間は断られるんかね
>>
全然ウェルカム!
レストランはドレスコードあるとこもあるけど、ロビーとかは普段着でフラフラしてくれて大丈夫だよ。ティーシャツジーパンで問題ないから気軽に遊びにきて欲しい。
従業員はみんな英会話ペラペラなん?
>>
てんで喋れない人ザラにいるwww
それでも数こなしてるうちにホテルで使う英語くらいは皆んな喋れるようになるもんだ
一人なのにツインになった時申し訳なくてベッド1つ使わないんだけど 明らかに使ってなくてもリネンとかシーツって替えるの?
>>
一人でツインとか、明らかに使ってなければ替えないこともあるwww
でも少しでも何か乗せた跡とかがあればキレイにしてるよ!
こっちも分かってツインに案内してるわけだし、申し訳なくないから荷物置きにでもなんでもしてくれて構わんよ
あと何でもかんでもフロントに聞くのやめてほしいwww
宴会場の料金とかは営業部じゃないと分からないし、レストランの空き状況とかもフロントは把握してないからwww
もちろん取り次ぎはできるんだけど、全部フロントに尋ねられると本来のフロント業務が滞るので…
たまにプロポーズとかに使ってくれる人もいるんだけど、そういう情報が事前にあればしれっと無料でアップグレードしたりする。
こっちも上手くいくこと願ってソワソワしてるからチェックアウトのときとか、顔色伺うし彼女さんの薬指凝視してしまうwww
年取ったらどうするの?
>>
定年まで働いてる人結構いるよ。
よほど敏腕なら顧客に引き抜きされたりする。
英語出来ないといけないイメージあるけど海外からの客の割合ってどんなもんなん
>>
うちは半々くらい
対面だと英語話せなくても意外となんとかなるよ。英語も日本語も話せない中国人にはお手上げのこともあるけど
なんかあんまり役に立つようなこと伝えられなくて申し訳ない
基本的にはホテルで働いてる人達って、ゲストを笑顔にしたいって思って働いてるはずだから要望とかあれば何でも言ってほしい。
仕事で使ってる人も多いけど、自分個人はゲストの息抜きの場とかご褒美の場として使って欲しいと思ってるから怯まず気軽に利用してくれ!待ってるぞ!