通信制の高校で教師やってるけど質問ある?
通信制の高校で教師やってるけど質問ある?
同業者いるか?
同業ではないが通信卒だ
主のところは登校あるのか?
それとも完全通信か?
>>
説明が難しいが
通信制高校のサポート校だ
毎日登校する子もいれば一日だけとか1日家庭教師として家に訪問するスタイルもある
>>
なるほど、そんなところがあるんだな
臨床心理士とかカウンセラーなのかな?
俺は運良く大学に普通に行けてしごく普通に生きていけてるが
友達は今もニートだったり借金まみれになったりしてるやつもいる、通信卒で普通の俺みたいなやつは1割未満だと思う
俺目線主はすごい仕事してんだし
その仕事に誇り持って、救える分だけでいいから
救ってやってくれ
頼む
>>
カウンセラーではないがカウンセラーも学校に勤務してるよ
カウンセラー室みたいなものがある
みんな素直でいい子だから良い人生送ってほしい
N高?
>>
N高ではないが似たような感じのとこで働いてる
基本的に生徒に無干渉だよな
>>
最初は積極的に話しかけるけど
話して欲しくない感じだったら話さないようにしてる
芸能人いる?
>>
芸能人というか
レース選手で学校が行けないっ子はいる
通信時代の同級生、早稲田に行った一人を除いて全員音信不通orニートだわ
通信制教師って楽しすぎだろ
スクーリングが年に数回で担任も無いところがほとんどだろ?
全日制や定時制からは教員の墓場なんて言われてるぞ
>>
うちは毎日学校開いてるよ
>>
毎日やってて授業は固定なのか?
出席なんてあってないようなもんだろ?
>>
一応月から金まで授業科目は決まってる
出席は取るけどレポート仕上げれば問題ない
何日もこなかったりすると連絡はするけど
楽そう
>>
まあ普通の教師に比べて楽かもな
受験なんて数人しか真剣に取り組んでないから
レポートのお手伝い程度の授業しかしてない
おっさんの生徒はいる?
>>
毎日来てないが
俺より年上の生徒もいる
働きながらって感じ
かわいい子いる?
>>
可愛い子もいるしヤンチャな子もいる
>>
ほーん(^o^)
ええやん
お給料はなんぼ?
>>
手取り24万くらい
ホリエモンの噛んでる学校ってどうなん?
>>
ネットが発達してるしこれからこんな学校どんどん増えてくると思う
でも学校って人と話したりルールを学んだりするところでもあると思うからその辺は社会出てどうなるんだろうとは思う
年齢層どんな感じなの?
>>
16歳から19歳くらいまでが多いかな
1割くらいが30歳の人とか20代の人とか
楽なのか
給料葉その分下がるのか?
>>
他の教師に比べたら少ないと思う
>>
好きなスマホゲーは何?
>>
仲良くなるために色んなスマホゲーやってたりするけど
どれも飽きて辞めちゃうな
未だにツムツムとぷよぷよはやってるけど
>>
ツムツムは昔自分もしていました。面白いですよね。
もうしていませんが。
今のスマホは使いだしてから、何年と何か月くらい経つんですか?
>>
今年の秋に買ったからまだ半年も使ってないよ
地頭良いのにもったいないって生徒いる?
>>
いるよ
そういう子は学校がバカらしくなって辞めちゃうか
勉強の方にベクトルが向かって凄い大学行っちゃうか
>>
>>
私文卒のゆとり世代
年収
>>
350くらいだな
このスレにいるやつに「中卒労働者から始める高校生活」ってマンガをオヌヌメするよ
通信制高校いた俺から見てすげーリアルだわあれ
まあ通信制高校って言っても形態それぞれで普通に週5登校あるとこはあるし通信のみのところもあるからこのマンガもその一部だけど
あと人間関係が生ぬるいと感じるところもある、実際いるやつはもっと闇深えぞwwってとこ
そこはまあフィクションだからだろうけど
俺のところは4割ヤンキー系、3割無気力系、2割障害.持病系、1割成人って感じだった
>>
そうそうそんな感じ
ヤンキーもそこまで悪い子じゃなく素直で良い子達
教科は何?
授業で気を付けてることある?最近入試改革に伴ってアクティブラーニングだのカリキュラムマネジメントだの言われてるけど、通信制では何か影響ある?
>>
教科は地歴
レポートを仕上げるお手伝いする学校だから極論レポートの問題に軽く触れる程度
それだけだと20分くらいで終わるから生徒に好きな歴史上人物あげてもらって小話したりしてる
>>
なるほど
生徒は反応してくれるのか?
そういった俗に言う困難校って最近ではヤンキーが減って引きこもり系が増えてきたから、発言に消極的だったりしない?
>>
席が決まってないから興味ある子は前の方に座って聞いてくれるし
興味ない子は後ろの方でスマホ触ってたりしてるな
基本こちら側は怒らない方針だから
スマホ触ってる子は触らないでねーくらいの注意して終わり
学校の授業は好きだけど家で勉強できないから通信とか定時制とかの環境で勉強するの無理だわ
俺だったらそういうの続かず退学しちゃう
>>
うちは通信制だけど授業するよ
レポートのお手伝い
卒業率低いんでしょう?
あと卒業してもニートやフリーターになる子が多いんじゃ?
>>
卒業率は7割くらいかな
で進学就職率は8割くらい
ただそのあと辞めたって相談に来たりもするよ
だから入学して5.6割かな定職に就いたりしてるのは
さっき障害系2割って行ったけどそれはパッと見てわかるようなのだけで、ぱっと見健常者に見えるのも含めて言うと発達障害と境界知能がそれぞれ3割くらい占めてる感じがした
>>
つーかヤンキーも無気力も何かしら障害があることは多いぞ
多動性とか自閉症とか学習障害とか珍しくもないレベル
軽度のものも認めれば8割近くいくんじゃね?
>>
障害というよりは全く人とコミュニケーションを取ろうとしない子かな
話しかけても一切反応しない子とか
>>
それ多分診断ついていないだけで自閉圏の人だと思う
>>
そうなのか
ここは病院じゃないから専門的な知識もないし
そういう子と接するのが難しくて苦労してる
経験を積んでいくしかないのかな
>>
俺自身自閉圏の人間だけど.話しかけ易い雰囲気を出してくれてこっちから関わりを持とうとした時にだけ応えてくれるのが一番有難いかな
>>
成り立ての頃は色んな子といっぱいコミュニケーションを取ろうとして失敗したよ
最近はそこを心がけてるけど
人の気持ちを察するのって難しい…
>>
コミュニケーション取ろうと近寄って来てくれる事は有難いし嬉しいんだけど.グイグイ来られると上手く返せない自分に嫌悪感を抱いてしまうんだよね…申し訳ない
教育理念みたいなものがあれば教えてほしい
正直、頑張っても報われることって少ないし、数字で返ってくるものでもないでしょ?どこにやりがいを感じてる?
>>
俺自身もそこで葛藤があった
けど上司が「自分に酔わないと続けられない、金八先生だ思ってやらないと」って教えてもらったことが続けられてる理由なのかな
教育理念とは少し違うのかもしれないけども
毎日授業やってくれるなら続けられそう
>>
毎日授業やってるし一応部活みたいなこともしてるよ
>>
髭剃りは何日に一回くらい剃られているんですか?
>>
毎日剃ってるよ
ヒゲが濃くてよく生徒にからかわれる
>>
毎日髭剃られているんですね。
髪の毛のカットは何か月に一回くらいカットに行かれているんですか?
>>
身だしなみが大事な仕事だから一ヶ月に一回は行ってるよ
そこが癒しになってる
経験もあるけど、教師のタイプにもよるかもね
熱血、冷静、ベテラン、適当、いろいろ居るからこそいろいろな生徒に対応出来るってのはあると思う
>>
やっぱり好き嫌いあるもんね
だから嫌いとかうざいと思われてる子にはあんまり積極的に行かないようにしてる
鬱でほとんど登校出来てなかったけど通信制の孤立してる事に圧迫感を感じさせない雰囲気は今までの学校に比べてかなり居やすかった
なるには何の資格がいる?
>>
教員免許