臓器移植受けたらドナーの記憶まで移ってきたけど質問ある?

臓器移植受けたらドナーの記憶まで移ってきたけど質問ある?



家庭環境も変わったけど、自分が一番変わった 



自分の中に他人がいるような感覚 



ドナーの事はわからないんだけど、記憶はあるんだよね 



移植すると性格変わるらしいな 
特に心臓移植 



自分は腎臓移植なんだけど性格も変わったって言われるし、ドナーの記憶がある(多分) 



臓器移植すると自分の知らない記憶が自分の中にあることは結構あるらしいね 
そういうたぐいの論文あった気がする 



全く知らない学校の記憶があって、そこでは普通に話したり遊んだりしたりって記憶があるんだけど自分のじゃない 



これがすごく怖いんだよ 
断片的にしか覚えてないんだけど、他人の記憶がありその人がもう死んでるのに自分の記憶にはあるって 



>> 
大切にしてやれよ 



>> 
非常に興味深い話だ 
続けたまえ 



>> 
何を書こう。 
質問とかありますか? 



>> 
知らない友達の名前とかわかる? 



>> 
それははっきりとはわからない 
映像としては残っているけどかなり曖昧 
みんなもあると思うけど強く覚えてる夢に近い感じ 



>> 
へえ~興味深い 



>> 
すごいな 



意識過剰の問題じゃないのか? 



>> 
どうなんだろう 
まだ3年しか経ってないからそうかもしれない 
でも自分は元々タバコを吸わないし煙も嫌いだったけど、今は煙の匂いを嗅ぐとなんだかドキドキしたりする 



ほかに自分以外のものと思われる記憶や感覚はありますか? 



>> 
3年前の自分の記憶が正しければ食事の味の感覚が少し変わっているような気がする。例えばそんなに好きじゃなかったサバを凄く美味しく感じる 

でも前の人のかは100%断言出来ない。自分の嗜好が変わったのかもしれないし。ただそういうことはある 



東野圭吾の小説でそんな話あったな 

脳ミソ移植したら性格が徐々にドナー主のようになっていき狂っていくっていう 
確か「変身」ってタイトルだった 



で、その小説だと取り替えたのは脳ミソだから 
ドナー主の記憶があるのは必然というか自然な流れだけど。 
そういう話が現実でも存在して、しかも臓器でも同じことが起こるのは凄いな 



寄生獣? 



それ記憶移転って言うんだね 
外科医から趣味趣向が変わるんだって聞いたことがあるけど神秘だよなあ 
輸血でも変わることがあるらしい 



幾つのとき移植したの? 
相手も似たような年齢だったのかな 



>> 
18の時で多分相手はもっと歳上 
ゲームをやってる記憶があるけど自分の時代とはちょっと違う 



怖くならないの? 



>> 
正直怖い 
感覚なんだけど前の人には仲の良い弟がいる 
なんだかそれが凄い辛い 



実際に知らない記憶が見えるのか、 
そういうこともあるらしい、という情報で、この記憶はドナーの物だと思い込んでいるのかが 
判別できんな 



ただこれは全部夢なのかもしれない 
映像としては残っているんだけど凄く曖昧で自分がそう思ってるだけなのかも 



>> 
確かめられないから二つの意味で怖い 



思い込みか統失になった可能性がある 
早めに検診いっとけ 



>> 
何度も行ってるよ 
自分が狂ってるのかと思うと怖い 



wiki見てみたら腎臓や心臓によくある報告らしい 



>> 
まじか 
思い込みなのかそれとも実際の記憶なのか 



1は女性? 
記憶の相手は? 



>> 
女です 
相手は男 
スーパーファミコンの世代かな? 



割とマジで臓器と性格には何か関係があるのかも 
俺は臓器が健康だった時は無茶苦茶性格が悪かったけど1度病気になってそれ以降は性格が自分でも分かるほど良くなった 
気のせいかも知れないけど 



記憶は遺伝子に刻まれてるんだよ 



見えた記憶に対して 
裏を取りながら検証するしかあるまい 



やっぱり 
病気の時は内向的になって 
治ったら外向的になる 
この辺りの理屈のような気がするね 




お前らさん。いいか、意識は脳だけで造り出されるものじゃない。 
人間は人間全部で人間なんだ。脳髄はただの器官だ。 

部分的に欠損した場合は幾らだって補えるが、脳だけ取ったって何も残らない。 

身体と魂は不可分なんだ。 

脳は部分だ。脳が人間の本体だなんて考えは、魂が人間の中に入っていると云うのと変わりのない馬鹿馬鹿しい考え方だ。

この世がなければあの世があり得ないように、肉体がなければ心もない。 

脳は鏡だ。機械に繋がれた脳が産み出すのは、脳の持ち主の意識ではなく、繋いだ機械の意識だ。




俺も大量に輸血されてから一週間くらいは性格が変わったと言われたな 




脳が本体っていう話はよくあるの? 

昔は遺伝子の乗り物が身体だというトンデモな説もあったみたいだけど 
1のドナーの人の記憶が1の中にあろうと、 
ドナーの意識があるわけじゃないから安心するといいと思う 

たとえが適切かどうか分からんが、栄養のあるものを食べると身体が元気になるし 

身体にいいものやわるいものを取り込んだ結果、何らかの影響があるということにすぎないだろう 



これマジならすげぇな