治験バイトの収入って無申告だとバレる?
治験の収入無申告でバレなかったヤツっている?
今年、治験100万は稼ぐ予定やけど、所得税かからそうで怖い
税金分残しといて追徴来たら払えばええやろ
>>
治験の収入の場合、追徴来るリスク低いから、やるだけやってみるか
副作用があったっていえば、非課税扱いとして認められるかな?
税理士にも聞いたんやけど
税理士が言うならええやろ
副作用で死ぬなよ
非課税所得って誰に認められるんや
>>
ホントそこなんだよなぁだから不安になってる
バイトと同じで103万の壁あるんちゃうんか
他に収入あるならもちろん脱税やが
雑所得扱いやんけ
普通に最初、、治験の所得について税理士に聴いたら、雑所得扱いになるって言われて、
副作用があったて言ってみたら、非課税っいうから、混乱してる。
>>
ほとんどは副作用ないからね
そもそも2,30万で税務署カチコミにこーへんで
ネットでやたら税金税金言う人らおるけど
そんな暇ちゃうねん
>>
薬の種類って選べるんか?
例えば副作用のリスクがありそうな薬とか
高収入な案件とか選べるならええな
100万ならそもそも所得税かからんやろ
経費差し引けばそんないかんやろし
まぢか、学費全部経費にしちゃお
ガバガバ計算でも抜け道はあるがあんま酷いと捕まるぞ
学費は経費で落ちないし副作用あったことは証明できないとな
治験の拘束期間は大学の設備利用できなかったっていう理屈で多分いけるやろ
>>
>>
謎理論
>>
どういう理屈やねん…
大学の図書館代とかも学費にはいってるんや
>>
>>
無理に決まってんだろアホなのか?
治験は個人事業じゃなく、ボランティアやで、業務の収入じゃなくてその他の収入になるんやで
>>
ワイも暇やし治験受けてみよかな
自営業やってて資格取得とか専門学校なら経費で落ちる可能性はギリあるけど四年制大学の学費は経費にならんで
>>
治験は個人事業じゃなく、ボランティアやで、治験の所得について税理士に聴いたところ雑所得扱いになる収入も業務じゃなくてその他の収入に入るんやで、申告で記入するとしたら
ごめんミスった
>>
一番簡単なのは現金でもらうことや
口座にいれるとバレやすい
バレるで?
税務署は取れる税金に対してはとにかくめざとい
どこで調べてきてるんかってくらいめざとい
>>
転売ヤーには激甘やけどな
大体20~なんがエラいわなぁ
バレたとしても、副作用があったから非課税扱いになると解釈した、って主張すれば認められるかなと思ったんやが
>>
正当な理由として認められれば、加算税とかのペナルティは免れるらしい
有無を言わさず2年後に納付書が送られてくるだけや
副作用があったならばじゃなくて副作用があったことによる見舞金として認められたならばの話やで
どこで見舞金として認められるのかわからんしな、
>>
>>
>>
税務署
正確には支払者と税務署
念のため、経費になりそうなモノ探したりつくったりしとくか、、、
脱税で逮捕
連絡取る手段として、携帯代、パソコン代は経費としてみとめられるで
去年は治験で35万の収入あったけど、交通費・スマホ・パソコン代合わせて22万を経費として役所に申告したで
>>
九分九厘課税所得になるから普通に申告準備しておいたほうがええで
そのやり方やとおたずねきたら十中八九否認されるから按分せなあかんで
>>
いやそれは個人事業のやり方やろ、業務じゃなくてその他の収入に入るわけだから、大丈夫だと思うんやがなぁ、、、
>>
いや事業のやり方と分けて考えてる根拠がいまいちわからんけど
結局のところ収入に対する必要経費を認めるという形だから例えば個人的な利用料を含んだ通信費を按分するのに妥当性あるよ
>>
役所の方は、事業とボランティアは分けて考えてるらしいで
>>
役所はそもそも事業でも大した調査はしないよ
まず本収入があるのかどうかもわからんしその額も分からんし按分も理解しとらんし…
治験って何するん?
監禁されてウィルスとか注入されるんか?
住民税の申告するとき、市役所の方で聞いてみたけど、ボランティア収入なら、あまり必要経費についはあまり厳しいチェックはされないって言ってたし
チェックされないだけでアウトやぞ
拡大解釈が酷いな
雑所得でも按分必須やのに
いや事業は大した調査するやろ
>>
中小レベルの会社なんてガバガバや
>>
いやしないよ
もちろん国と比べたらの話ね
多分役所で応対した人も治験の収入が100万もあるなんて想定はしてない
治験なんて正直に言わないよ
ボランティアって言ってる
治験は有償ボランティアなんやで
そもそも選ばれて治験開始してからクソ暇なるからその時考えろよ
ワイ一回受けたけどクッソ落とされるで
コロナで収入なくなった人とか鑑みたら倍率もっと上がっとるんちゃうか
>>
え、それは不健康なだけじゃねw
ワイは4回連続で治験採用されたわ
>>
いや受けたてワイは選ばれて最後までやったから
どんだけの人が返されたか見てきたんやで
キミも4回やったんやったら知っとるはずや
まぁそうやな、倍率2.5位で4割が採用されるらしいし
>>
ちな、今入院中な
治験の基本料(皆が貰う額)は雑所得で
副作用が出てプラスでもらった額が非課税になる可能性があるって事やないか?
それもそう
全体が見舞金として認められればそれもそう
要するにどれが見舞金なのかだけの話
イッチ、ほなその「治験は有償ボランティアです!」ってのを役所に宣言してみろや
多分「お前アホか??」と言われるから
>>
バガかお前、普通に収入の種目欄にボランティアって書いただけだわ
>>
申告したこともなさそうなニートが口出すなw
効きすぎや
ごめんな?
もういじめないから許してなw
知恵袋でもいろいろ調べたけど、とりあえず必要経費差し引いて所得20万超えてない住民税の申告は役所の方でやっといた方がいいか
念のため、治験ディネーターにも電話して聞いてから、判断してみよっと
市役所でボランティア所得の必要経費について詳しく聞かれることはあるか?って質問したら「株式で得た所得、業務によって得た所得と違って、ボランティアによって得た所得なので、必要経費について詳しく聞かれることは有りません」って言ってたし、治験って最高やん
見舞金についてはワイがまちがってたわ、、、みんな指摘ありがとな
かーなーり面倒臭いが、大人しく20万下回らない算段を考えて、住民税の申告しまーす
まぁ、治験中頭痛が起きたのは事実なんやがな
ワイ意外にも4~5人いたし
お上もそんな小者狙わんやろ
だよなぁ、
だから、ボランティア収入は経費出鱈目でもどうにかなるんだろうしな