楽天経済圏に入ろうか迷っているけど、改悪進んでるし今からはもうメリットは少ないかな?
楽天経済圏に入ろうか迷っているけど、改悪進んでるし今からはもうメリットは少ないかな?
もう改悪されすぎてメリットなくね
>>
楽天銀行使っててさ、ツミニーをやっとこさそろそろ始めようと思うんやけど、どうやら楽天カードで積み立てたらポイント貯まるみたいやからさ
>>
積みニーは0.2%になったから微妙やな
>>
あ、そうなん?
ポイント普通につくのは投信とか?
>>
積みニーならSBIで三井住友カードがええな
>>
うわSBIが一番ええのか
三井住友ならカードもう作ってるわ…
NISA口座って1年は証券会社変更できないんやろ?
しっぱいしたなあ
なんだかんだ知らん間にポイント貯まるからありがたい
ワイは3年くらい前に楽天ループから抜け出したけど
ほんまスッキリした
楽天はオワコンすぎて全く使わなくなったわ
>>
やっぱオワコンなのか
ツミニー0.2%ならお得感ないな
毎月限度額3.3万まで入れたとして6ポイントやん
ふるさと納税が依然強いのとappleギフトカードが美味いから一応あり
楽天モバイルは無料やしな
>>
appleギフトカードを楽天市場で買うのまじでええよな
この前Mac買ったんやが実質値引きすごかった
>>
楽天市場で買い溜めしたギフトカードを初売りでリーベイツかLINEナントカを経由して買うのが最強らしいな
ワイは当時そこまでは気づかんかった
投信積み立てはマネックスが1.1%還元を始めたから年会費無料カードではこれが最強
あとはau payカード使うならauカブコムも1%還元を始めたからありや
SBIや楽天はそれより一歩落ちるな
>>
もうSBI証券に移っちゃったよ
すぐ移ったらペナルティとかあるんかなぁ
>>
すでに保有しとる分はそのままでええやろ多分
保有額に応じた還元までは未検討やすまん
マネックスやauが美味いのはこれから先の積立購入分の還元や
>>
nisaの事な
移管って年1回だけの予感もするし早まったわ
ワイは一生付いていくで
貧乏だった当時に唯一クレカ作ってくれた会社や、ほんま有難かったわ
楽天カードが限度額100万やから
楽天カード使ってるわ
30万とかだとねぇ
いざという時のものだしクレカ
楽天銀行と楽天証券をマネーブリッジで繋ぐのは未だにお得よね