東京の水道水って飲めるの?

東京の水道水って飲めるの?



今まで住んでたとこ全部水道水うまかったけど東京引っ越して水道水のマズさにビビったわ しばらくしたらなれたけど 



>> 
違いのわかる男アピールきらい 



>> 
わからないってことはそういうものしか飲んだことないんだろうな 



>> 
お!味覚障害ゥー! 
水はどれも同じと思ってる奴ってマジで居るんやな 



>> 
東京ってくっそまずいのに、なぜか必○になって否定するの沸くよな 



>> 
アムウェイ信者の浄水器思い出した 



>> 
北海道から上京したけど違いわからへんかったわ 
回転寿司は全く違ったけど 



塩素飲んどるようなもんやろ 



琵琶湖の水美味いわ 



>> 
嘘つけ不味いゾ 



>> 
お!京カスぅー! 



一番水が旨いとこってどこよ 



>> 
雪国で、かつ、新しい配管と貯水塔の建物 
いくら水源地で旨くても途中の配管が古かったら意味ない 



>> 
水源が地下水のとこ 



>> 
富士山近くの山梨って聞いた 



>> 
熊本って聞いたことあるわ 



うちも井戸水や 
電気で水汲み上げとるから停電したら○ぬ 



馬鹿にするわけやないけど島根から出てきた子が水道水飲めるのって聞いてきてビックリした 



>> 
島根は飲めんのか? 



東京の水がガチでクッソマズイ 
高度浄水設備?そんなもんで誤魔化してもまずいもんはまずい 
硬水ってのもあるやろな 



>> 
お前んちの水道設備が悪いだけだゾ 



田舎に帰って水道水飲んだらミネラルウォーターかと思ったンゴねぇ… 



>> 
それ。ド田舎やから、安心してうまい水道水飲めるわ 



手入れしないで浄水器付けるのと蛇口までしっかり塩素届けるのとどっちがええんやろか 



>> 
そら後者やろ 



神奈川の水って東京と一緒なんか? 



>> 
川崎と東京に長沢浄水場が一つずつあって(場所も隣にある)そこは水を融通してるから、長沢浄水場から配られてるのは一緒 



>> 
はえ~浄水場は同じなんか 



ラーメンとか雑炊とか塩気の濃いもん食べてるときの水がこの世で一番うまい 



>> 
これ 



東京の水はまずいよ 
浄水設備や浄化槽とか関係なく水が硬いから 



軟水と硬水どっち飲めばええんや? 



>> 
軟水 
便秘の時は硬水 
あとミネラル不足のときも硬水 
でも基本的にその土地で飲める水を飲むんが一番身体にはええらしいな 



カッペに東京の水と地元の水出して違いがわかるかみたいなのTVやっとったけど正解者一人もいなくて草生えた 



>> 
ワイもカッペやけど違いわからん 
全員とは言わんけど先入観で水のうまさが~語ってる奴絶対おるやろ 



>> 
ワイも同じや 
結局先入観なんやろな 



関東住まいで水道水グビグビやけど地方田舎の実家ではペットボトル水買っとる模様 



基本関東はなんでも不味い 



水に違いなんてあるわけねえだろ 



水道水で作るコーヒーと市販の水で作ったコーヒー全然味が違うで 



水道水飲まへん奴ってカップ麺作るのにも水買ってるんか? 



富士山の近くのドライブインにクッソうまい湧き水がある 



湧き水(生水)は気軽に飲まんほうがええぞマジで 



で、水語ってるおまえらはどこのミネラルウォーター好きなんだ? 
俺はvoss 



>> 
六甲のおいしい水 



>> 
昔はうまかったな 
今は朝日に変わってからは知らん 



>> 
今も美味しいで 



>> 
そりゃよかった 



>> 
クリスタルガイザー 



>> 
シャスタ産地のやつ推奨 
若干柔らかくなる 
ヒ素も少なめ 



>> 
これはよく言われるな 



大阪行って水道水絶対飲まないでくださいって言われたときはびびった 



ワイのとこは市内の水道100%地下水だわ 



水道水飲めないアピールはなんやねん 
流石に公園の水道水は飲みたくないけどさ 



大阪なんやけど水道水飲まない方がいい? 
買うのもったいないと思って水道水ペットボトルに入れて飲んだら今お腹痛くなって起きたんやけど 



>> 
ペットボトルちゃんと洗ったンゴ? 



>> 
洗ってないわ。どうやって洗うんや? 



>> 
そらバシャバシャして天日干しよ 



>> 
まず飲むときに口つけてたらダメやで 



大阪って水源が六甲やから水道から六甲の美味しい水が出るとか言うとる奴おったけど 
まずいんか? 



>> 
大阪はだいたい琵琶湖の水ちゃうか 



>> 
不味いかどうかはさておきカートリッジはよく詰まる 
推して知るべしやね 



>> 
大阪の水道水は琵琶湖の水やで 
もっと言うと淀川な 



>> 
大阪は主に琵琶湖やろ 
東京と同様に高度浄水処理システムはあるけど水道管通るからやっぱ汚い 



>> 
東京バカにできる程大差ある訳じゃないんやね 



>> 
だから硬度が違うから東京の水は美味しくないねんて 
硬水飲み慣れてたらなんも感じへんやろうけど 



ヨーロッパって水より酒の方が安いらしいな 



>> 
ワインの安さだけはガチ 
ボトル2ユーロとかでも普通にうまいし 



>> 
キャンティとか有名どころもそんなに値段しない 



>> 
ヨーロッパ言わずとも、アジアなんかの諸外国ではあるある 



硬度の問題派と設備の問題派の微妙な戦いやめーやw 



>> 
だってそもそも東京は中程度の軟水なんやし 
浄水場でもいじってる 



ワイ道民、水道水ガン無視でコーラオンリー 



ガチ勢は川の水ろ過して飲んでるんやろ 



水道水よりミネラルウォーターのが 
安全だと思ってる意識高い系チンパンおる? 



>> 
細菌や不純物を含んでてもやっぱり天然がええやん 



>> 
エキノコックス「ちーっすwwww」 



>> 
どういう意味での安全かによる 
グラウンドゼロの影響受けてる水なら金払われても飲めんね 



水道水が飲めるか否かでレスバトルできるあたり日本は幸せやな 
否応なく飲めん国がほとんどやから 



いろいろ沸いてて草 



>> 
水だけに?