家事代行頼んでるけど質問ある?
家事代行頼んでるけど質問ある?
独身一人暮らし汚部屋民だったけど家事代行頼んで人生変わった
月二回家政婦に来てもらって掃除してもらってる。
片付けられない性格を治すのを諦めて金で解決。
俺もダスキンさん呼んでる ホンと助かる
いくら?
>>
月二万円くらい
やれた?
>>
やれない
調べたら2時間5980円
俺が一週間かけてやる掃除レベルを、家政婦さんは二時間で超えてくる
家に人が来ると思うと片付けられそう
>>
これ
あと掃除を頼んでいるとはいえ、地獄レベルの汚部屋を見せたくないので多少は生活に気をつけるようにはなる
若い家政婦さんだとついでに別料金で体の毒素も抜いてくれるしな
整理整頓一つとってもあれはプロのスキルだわ。
お試しで来てもらったときに一時間で別世界になった部屋を見て契約即決した
家事代行っても、部屋のゴミとか片付けて掃除するだけで、荷物が大量にあるタイプの汚部屋は対応してねえだろ?
>>
初期の汚部屋脱却はさすがに家政婦レベルではきついな。
ゴミの分別含めて対応してくれる業者が必要だな。
数十万はかかる。
俺は引っ越しを機に自力でなんとかできたが、きつかった。
片付けてくれるの?
モノの断捨離とかは?
>>
いるもの要らないものの判断は自分でしなきゃいけないけど、ベテランはその辺うまくコミュニケーションしてくれる。
安いとこに頼むとそのあたり不安になりそうだな。
最初は汚ねえ部屋を見せるのに抵抗があってなかなか申し込みに踏ん切りがつかなかったけど、まじで人生変わった。
家の母さんゴミ人間でおれが片付けようとしても怒るから頼んでみようかな
カスすぎて掃除機マジでかけたことないというか床が見えない
年末年始俺実家帰って1人で大掃除してるくらい
>>
掃除って自分でやらなきゃいけないってイメージが強いけど
できないなら外注したほうがいいよ。
プロの仕事はほんとすごい。
ただ安い業者や安い家政婦を選ぶとはその辺のおばさんレベルなのでいまいち
いちいち聞いてくれるの?これは捨てますか残しますかって?マジ?それを2時間6k弱で?マジ?なんていう業者?1人じゃどうにもなんなくて詰んでる
>>
大手のベアーズってとこ
月二回、二時間ずつで月二万円くらい
片付けたゴミって自分で出すの?回収してくれんの?
>>
ゴミは自分で出す。
回収までやるとなると廃棄物の免許?とかもいるから別の業者だな
大手も当たり外れがあるのも注意な
俺は毎回決まった人に来てもらってるけど、日程が合わなくて他の人を回してもらうと、素人みたいなおばさんが来ることもあった。
お前というゴミは処分しないの?
>>
しないよ
捨てられないと思い込んでる物で溢れてる汚部屋だから代行で何とか出来る気がしない
>>
迷ったら捨てる
過去一年触ってないものは捨てる
の精神で、俺は引っ越し前後で持ち物を半分以下にした
引っ越しというきっかけがないとダメかも。
>>
引越しは特効薬
逃げ場がなくなるからな
結構汚部屋で悩んでる人いるんだな。
俺は三年くらいペットボトルとゴミのうえで生活していた
貴重品も家の鍵も何度もゴミの渦の中に飲み込まれた
引っ越しの時に管理人に迷惑かけながらも大量のゴミをなんとか搬出、引越し先でも最初はゴミ屋敷になりつつあったが、自力で解決するのは諦めて家事代行を頼んだ。
見積もりの時にスーツのお姉さんに部屋を見られるのがちょっと恥ずかしかったが、同行してきた家政婦さんのお試しの家事サービスでみるみる部屋が綺麗になっていくのをみて即決契約した。
汚部屋だと本当に気分が落ち込むし帰宅するのも億劫になるけど、家事代行サービスのおかげで生活が変わった。
羨ましい。自分では散らかし放題じゃん
家政婦さんかー
頼んでみようかな
Comments