公務員になって約2ヶ月経ったけど質問ある?(県庁・県税事務所 )
公務員になって約2ヶ月経ったけど質問ある?(県庁・県税事務所 )
やめたみがやばい
事務仕事するの?
>>
そうだよ
可愛い同僚いた?
>>
イケイケな奴らがかっさらってった
志望動機は?
>>
なんとなく
友達に学内講座誘われて成り行きで
公務員になりたい!ってわけではなかった
早くやめれば行き場はあるよ
>>
飛行機のパイロットとかなってみたいと最近思う
え?車持つのに税金いるの?って入庁後に思うレベルだったけど、自動車税にはちょっと詳しくなった
2年目か3年目くらいで一応社会人の基礎は分かってる第二新卒みたいなタイミングがチャンス
>>
ヤバイ先輩いる?
あと合コンしほうだい?
>>
今のところやべぇ先輩はいないがいちいちウゼェbbaはいる
合コンの誘いはくるけどめんどいのでいかないです
最終的に県の課長になれたらいい方だろ?
>>
課長まで行けば大出世らしいね
県庁凄いな
落ちて結局地方役場勤務だわ
>>
役場のが受かりにくくて福利厚生充実してるイメージなんだが
どんな業務担当してんの?
>>
人口1万くらいしかいないガチ田舎だからか受ける奴は基本お試し受験で大体受かる
福利厚生なんて公務員一律似たようなもんじゃね?
総務課で広報担当
>>
総務広報とか出世の登竜門じゃねーか
つかもうちょっとでボーナスだなはやく30日こい
>>
今年入庁なら10万くらいか
>>
20マソくらい貰えるとおもってたショックもう頑張れない
>>
在籍期間が3ヶ月未満だと満額の0.3掛くらいのとこが多いと思う
>>
だとするとやはり10マソくらいか
組合の人もっと頑張って。。。新人にも満額ください。。。
訳あっていくつかの役所で仕事した事あるけど
こいつら全員頭おかしいんじゃないかって思う役所もあった
きちんと住民の事考えて仕事してる役所ももちろんあったぞ?
>>
やっぱ公務員だからではなく人となりによるのかしら?
>>
よるよる
話通じる通じないめっちゃあるし、仕事しっかりやってくれるくれないもあるから困る
>>
なんかめちゃ怒って説教ぽいことしてくる職員とかもいるよなw
>>
あるなぁwほんま人による
説教に関しては県の人の方がやられやすそうね。軽く敵対心持ってる人多そうだからw
>>
県と市町村間の謎の敵対関係なんなの
>>
訳分からんこと言ってくる県
いうこと素直に聞かない市
しゃーないね?
>>
県が迷走するのは大体現場を知らない本庁のせいって事務所の先輩にとか上司が怒ってた
本庁税務課謎の制度を新設→県民局「ん?この制度はどのような法律、根拠に基づいてるの?てか県民になんて説明すればええの?」→本庁「知らん、あとよろしくぅ!www」みたいなことがまさに今日起こってた
>>
それによって謎文書が市に行くやん?
で、「こんなん県から来たんですけど…」ってうちに来るんよ…wwww
>>
同じ県の職員同士本庁と地域事務所でさえギスギスしてる
市と仲良くするなんてむりやったんや。。。すまんな
役所内でギスギスしてるところは対外対応もダメダメ
>>
その点うちの事務所はお互いい距離感保ってんなと思う
政令指定都市と県が一番仲悪そう
>>
うちの県の例ですね分かります
んー今計算したらボーナスは14万くらいらしい
貰えないよりはましか。。。
>>
え、それほんと?もっともらえるよね…
今月だよね、
>>
マジ
期末手当て3割、勤勉手当て4割、計およそ0.7ヶ月分で約14万
一般企業から一言言わせてもらうと、今のご時世で公務員すらやめたいってのは社会不適合者ってやつだぞ
>>
わおもそう思います。はい。
なんで公務員になったん?
>>
大学三年の時に友達に学内講座誘われて、なんとなく勉強して何となく県庁入った
公務員になりたいと思ったことは一度もない
未だに公務員になったって自覚ない
>>
それで面接とか集団討論通るのは素直にすごい。。。
ワイ、外郭団体の新卒やけど
手取り12万で死にそう
元々低いが流石にバイト以下はきついわ
ただ、休み多いし、仕事は座ってるだけ
でも、事務職向いてない気がする
細かいの苦手ですぐミスするし、漏れる
正直、やめたい
でも、ここよりぬるい職場存在しないと思う
近くの市役所行くとかなり忙しそう
こっちはお菓子食べたり、動画見ながら仕事してるからなぁ
>>
12万はきつそう
手取り17で一万貯金できればいいレベルなのに。。。
でもマターリしながら仕事できるの羨まc
>>
手取り17万一人暮らしだけど、10万は貯金できるよ~
>>
わいも一人暮らし
気がついたら口座から金消し飛んでるんだがどうすれば10万貯金できるん?
>>
もともと家計簿つけるのすきだからレシート増やさないようにコンビニとかで細々買い物するのは避けてるよ。
お昼ごはんお弁当にするだけで1日の出費はかなり減るよ!
冷食オンリーだけどね…!
>>
弁当はたまに作る
仕事終わった後のコンビニの吸引力と財布の緩さには抗えない!
>>
わかる!!!
お昼減らすとね、夕食食べちゃうよね泣
水筒でお茶持ってくとさらにお金使わずにすみます!
性格破綻者何人いる?
>>
自分の部署は50人いるが破綻してるのは見たことない
ちょっと感じ悪くない?ってのはたまにいるが
>>
まだ2カ月だからな…
>>
これから頭角を現してくるのか
やはりわいは食に金使いすぎなんか
三食かならず野菜と、メインに肉か魚を食べないと気が済まない
つか野菜と魚高杉
>>
いや!ちゃんとバランスよく食べれるのは才能なので、無理して削ることないかと!!!
こちらは借金の返済のため切り詰めてるだけなので…!
正直なところ学歴ってどうなん?
同僚にF欄いる?
>>
下はfから上は京大までいた
高卒の人もたまにいる
>>
そうなのか、コネと人柄なんかな~
ありがと
>>
コネとかあるのかな?
筆記は最低限足切り回避して、面接は聞かれたことだけに簡潔かつ論理的に答えて、集団討論はニコニコして誰かの意見に賛成してれば内定は結構簡単にもらえるよ
例規集見たンか
公務員が一番詳しい法律は給与に関する条例や