元嫁が再婚して養子縁組してたの隠してたから、その期間の養育費の返還求めた結果

元嫁が再婚して養子縁組してたの隠してたから、その期間の養育費の返還求めた結果



拒否された 



裁判だな 



>> 
いや、調停で返還求めたんよ。そしたら返さなくても良い権利があるみたい。クソだな 



弁護士だ! 



>> 
ごめん。そうじゃくて嫁が再婚してその男と養子縁組したってこと 



お前の子は養子に出されてたのに、嫁の口座に養育費を振り込んでたってこと? 



>> 
うん 



返還じゃなく騙されてた期間の損害賠償請求すればいい 



とりあえず、調停で「黙ってた事を悪いと思うなら養子縁組してから貰ってた養育費返してください」って言ったら 
「拒否します」だってさ 



そら嫁さんの金じゃなくて子供の金だもん返さなくていいに決まってんじゃん 
でも考え方によっては子供への遺産の減額には使えるから専門家に相談してみな 



>> 
弁護士に聞いても黙ってられた分の養育費は相手が返すか返さないかは任意なんだってさ 



>> 
子供の金は法的に養父が出す事になるから俺はもう金に関しては関係ないんだよ 



>> 
ちゃんと遺産の減額に使えるかって聞かないとダメだよ 
弁護士さんには正しく伝えないと答えてくれないぞ 



何だよ完全敗北じゃんざまぁ 



>> 
ほんと法的には何の手もないらしいぞ。くそだよ 



詐欺罪で告発しろ 



>> 
できないらしい 



とりあえず、クソ元嫁は義務を果たさないクソだと再度確認出来たわ。 
ついでに離婚時は俺は慰謝料0。つまり俺は有責でも何でもない 



養育費は子供の権利なら返還するのは子供の義務ってこと? 



>> 
よく分からんが。とりあえず養育費の停止が発生するのは子の養育がなくなったと″知った時″かららしい。 
つまり、元嫁が俺に養子縁組したのを知らせなったとしても俺が子が養子縁組されたと知った時までの養育費の返還は任意なんだってさ。クソなだぜ 



よく分かんないんだけど養子縁組しない限り相手が再婚しようがこっちがずっと養育費払わなきゃいけないの? 



>> 
そう。養育費の停止は養子縁組をして初めて停止する 



>> 
そうなんだありがとう 



あー、なんか判例あったな 
これまでの分を請求はできないけど、これからは払わなくていいってやつ 



>> 
そう。まさにそれ 



むかついたから、市役所には元嫁は養育費もらってないと申告して減税か免税されてるから調べといてってチクっといた 



基本的にはそう 
だから養育費払ってなかった父親に対して子供が養育費の一括請求する裁判起こすぞ!養育費払ってねーオッサンは震えて眠れ!!ってネットで話題になってるじゃん? 



>> 
そんなことあるんだつーか養育費って払う余裕全くなくても払わなきゃいけないの? 



>> 
裁判所は算定表っていってその人の年収に見合った額出してくれる。だから元嫁がとんでもない額言ってきたら一蹴される。俺は月15万求めらたが裁判所に一蹴されてた。 
もちろん無職とかなら0円 



>> 
年収で算出するだけ?例えば住所ローンとかその他支払いは考慮されないの? 



>> 
どうだったかな?詳しいことは忘れた 



>> 
お金がない時にはしょうがないから… 
そもそも養育費払わなきゃいけない状態になった時に相談して月に支払う養育費決められるから月一万円が限界ですとか収入に応じて書面にしておかないと子供が自分で裁判起こせるようになった時に困るよねっていう教訓じみた話だなネットのは 



>> 
相談して月に支払う養育費決めれるってのは離婚した 
相手に相談するってこと?それともなんか弁護士みたいなのに相談するの? 



>> 
もちろん基本は夫婦同士での相談だよ 
会いたくないなら弁護士立てて代理人同士でとか 
それでも決着つかないなら裁判所に仲介して貰って調停 
できれば離婚する前に養育費とか決めて 



>> 
なるほどね 
裁判所の調停ってのはやっぱり金かかるの? 



>> 
なんだよ。離婚危機か?たしか2000円いかないぐらい 



>> 
そんなもんなのね弁護士使うよりそっちの方が安いじゃん 
実はもう離婚はしててまだ一緒に住んでる状態つーか相手金ないから引越し先も見つけられない感じ話が進まない 



>> 
おい出せよ 



>> 
子供小学校通ってるし相手パートだから引越しする金ないし追い出すの難しくないか? 



>> 
離婚する意味あったのか? 



>> 
意味があったのかは分からん 
嫁が精神的におかしくなっちゃって離婚しようっていうからしたんだが多分正常な判断できなかったんだと思うけど 



>> 
それで母子手当とかもらい始めると偽装離婚になってヤバいぞ 



>> 
区役所行ったらしいけど母子手当はなんか世帯が一緒だからダメだったみたい 



>> 
行ったのかよw 



>> 
おい!何やってだ!! 
内縁関係の実績作りされてんじゃねーか!! 



>> 
それってなんかまずいの?貯金もないしすぐに引越しできる状態じゃないんだよな 



>> 
今は何年ってことにされてるのか把握してないけど 
20年前だと3年だったかな?同居して家計を共にしてると内縁関係が認められて別れる時に慰謝料や財産分与の権利が発生する 



>> 
財産分与って何を分与するんだ?貯金もないし家とか車売らなきゃいけないの? 



>> 
まぁ…相手方の主張次第だけど…現金が無いなら家よこせとか…それが嫌ならまた結婚してねとか… 



>> 
俺名義のローンあるのに家よこせなんてできるのか? 



>> 
過失相殺の考え方と同じじゃん? 
すぐに渡せる現金がないならローンの支払いはあなたで私たちはこの家に住まわせて貰うわ! 



>> 
あっちから離婚って言ってきたんだけど引越し費用は俺が払わなきゃいけないの? 



>> 
いや。むしろもう他人なんだから元嫁の親にでも行って引き取ってもらえ。家がお前の名義ならば不法滞在だ 



>> 
なるほどね親に引越し費用出してくれって言ってみるわ 



>> 
払わなきゃいけない訳じゃないけど第三者が同居をどう判断するかという話になるので… 
何年も一緒に住んでるならもう夫婦と認めてるようなもんじゃん?周囲にはそう思われない行動を取らないと面倒なことになるぞ 



>> 
離婚して1か月くらい 



DNA違っても自分の子供にされたりこの辺日本の司法遅れてるよな 



>> 
不貞の子でも生まれてから二年以内に親子関係不存在確認しないと強制的に嫡出子にされるのは本当に厳しい… 
子供作らないようにしないとな… 



てか、元旦那に正当な事で責められて悔しくないのかよ。プライドより金取るんなら親権よこせば良かったじゃん。くそだな 



>> 
なんで親権手放した? 



>> 
取れなかったんだよ。母性の何たらで 



>> 
母性のなんたらなんて全く聞いたことないわ 
「養育環境」が第一だと言われたぞ 



>> 
子供何歳の時?小さければ小さいほど母性の何とかで母親に親権いく。これは母親が不倫していてもだから問題になってる 



>> 
2歳になる前だったぞ 
調停してたんだけど最終的に協議になったから、司法の判断ではなかったが 



>> 
それはおまいと元嫁の協議ならそうなるわ。調停とか審判、裁判になると男は親権は取れない。 



>> 
そーなんかなー 
家裁の人は俺側って言ってたけどリップサービスか 



>> 
それは元嫁が精神病とかネグレクトとか暗に拒否してたからじゃね? 



>> 
ネグレクトの印象付けは俺の作戦なんだけど、効果覿面だったかな 
それにしても、母性うんぬんなんて一言もなかったわ 
時代が変わったんだろうな 



>> 
昔は後継とかで男が持ってく事もあったけど今はもう母親有利。てか98%は母親が持ってく 



離婚しなきゃよかったじゃん、お互いが折れて認め合えば、それだけでよかったんだよ・・・ 
なんて言ってられないもんなあ。大変だとおもうぜよ。がんばって 



概念的には不当利得を構成するから返還請求し得るが、実務的には相手方が任意に応じなければ返還を受けるのはかなり困難だな 
養子縁組によって子の第一次的な扶養義務者が養親になるとはいえ、その間もお前の扶養義務が消滅したわけではなく養親が十分に養育できない場合にはなお扶養義務を負っている立場なわけだ 
訴訟になればお前に養親が十分に養育できており養育費を受ける法律上の原因がなかったことの立証責任があるわけだが、これを立証するのはなかなか難しい 



結婚後に買ったものや稼いだ金は共有財産な 



親戚は 嫁さんに娘いるのに妹だと嘘つかれて 
たり義実家に金たかられてる 
周りにも金たかる隙をうかがってる 

Comments

To comment

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)