信用金庫の職員だけど質問ある?

信用金庫の職員だけど質問ある? 




明日有給だからなんでもこい! 



強盗来たことある? 



>> 
ないぞwwwww 



やっぱり貸出は不動産が多い? 



>> 
いや法人関係と後は住宅ローンとかメインかな 
店舗にもよるけど 



質問ねーからそのイスをおれによこせ 



>> 
あげるよ 
俺はすぐにでも辞めたひwwwww 



パン食? 
テラー? 



>> 
いや総合職で今営業 



学歴は? 



>> 
ニッコマよりも下とだけwwwww 



カブに乗るの? 



>> 
そだよwwwww 



給料は?おっさん? 



>> 
まだ2年目 
額面22万残業代込 



>> 
ボーナスは? 



>> 
基本年2回4ヶ月分 
一回の額面は50くらいかな? 



地域差ありすぎて旅行先によってはATMなくて詰むのどうにかしろよ 



>> 
メガバンかゆうちょ作れよ 
せめて地銀か 



>> 
うちは信用金庫が牛耳ってる地域なんだよ…京都銀行とか田舎者しか持ってねえ。 
一応メガバン持ってるけどむしろ地元で下ろせなくなるんだよな 



>> 
京都中央乙 



>> 
まじどこで働いても中信の口座要求されるからな 
京都から出ないなら余裕でこれ一枚で生きていける気がする 



1円の誤差が出たら帰れないて嘘だろ? 
俺なら財布から入れるわ 



>> 
それが一番あかんのやで 



銀行と何が違うの? 
誰に信用されてんの? 



>> 
根本的な法律と後信用金庫はエリアが決まってるから共存共栄 



わし不動産業の財務諸表分析できるけど就活余裕? 



>> 
もっと頭使うとこの方が良いと思う 



自転車で商店まわりか・・ 
お疲れ様でした 



>> 
あざwwwwwwwす 



どんどん潰れている 



>> 
それな… 



会社おっきくなったのに昔お世話になったからと縁を切らずに多額の融資を求めてくる社長はありがた迷惑? 



>> 
資本金とか一定額越えると融資できんのよ基本は 



やっぱ大変? 



>> 
もう辞めたいんだが? 



>> 
えええ!就職先にしようと思ったんだけど… 



>> 
いや向いてる人と向いてない人が極端に分かれるから楽しい人には楽しいかも 
俺は負けず嫌いでもなく平和主義だから向いてないと思う 



>> 
俺も負けず嫌いじゃないし平和主義だよぉ… 
仕事の内容を教えて 
スーツは着るよね? 



>> 
スーツ着用 
冬場はドカジャン?着てカブか自転車 

基本的には 
融資課←営業が持ってきた案件の稟議作ったり色々 
営業←クレジット、年金、融資その他諸々のお願い営業などなど 



おや、京都中央信用金庫さんでしたか 



>> 
どこかは言えないけど違う 
京都は信用金庫に対する目が全然違うらしいね 



信用金庫って誰が使うの? 
手数料無料のUFJ銀行とかで良くない? 



>> 
じじばばだなwwwww 



事前に何も言わないで1000万円を引きだしたらなんか言われる? 



>> 
振り込め詐欺とかの確認は入念にされる 
あと担当営業が多分呼び出される 



半沢直樹みたいなことってある? 
トチった奴が片道切符とか 



>> 
いや意外とそんなこともなくもなくも…ない 
関連会社にとかはあるよ 



何が具体的にきついの? 



>> 
ノルマだな… 
怒声罵声はすごい 



>> 
営業はどこもそうだな 



>> 
金融だからとか関係なく営業はどこもそうなのかよ…経理職就きたい… 



銀行員とどっちが一般的見解からして上とされてるの? 



>> 
基本的には銀行 
でも大手信金なら第二地銀よりも給料はよかったりするから一概には 
メガとか第1はしらん 



>> 
信金でも銀行より内部留保上のとこはあるだろ 



>> 
まさに 



業務てなにするの? 



>> 
金融商品の営業だよ 
基本的にはお願い営業だね 



>> 
業務開始前に歩道の清掃してるよ地元の信金さん 
やらされてる感丸出しだけど本当にありがとうね 



>> 
始業の1時間前には支店にいまwwwwwすwwwww 



京都信用金庫受けようと思うんだけど金融ってやっぱ激務で離職率高いの? 



>> 
離職率はやっぱり高いと思う 
多分職場の空気と事務処理の細かさ、あと給料に見合わない責任が辛い 
でも京都は信用金庫の給料も良いんじゃない? 



普通科高卒でも入社できる? 



>> 



>> 
倍返しだ! 



>> 
上司に言いてwwwwwww 



信www用ww金庫wwwwww 
地銀に転職してーわwwwwww 



>> 
いや俺はもう金融機関は嫌だな 



信用金庫の財務諸表て一般に公開されてる? 
財務諸表というか有価証券報告書みたいなの 



>> 
あるよ!一般にも公開してる 



激務と言っても土日は休みで有給も取れるし、 
支店なら遅くとも20~21時には締めるでしょ?肉体的な激務度は大したこと無い気がする 
精神的にはどうか置いといて 



>> 
そうだね土日は基本休み(祭など行事には参加) 
有給も10日程は強制消化 
支店も遅くても20時には締めるし基本18時か19時退庫 



>> 
会社じゃないから太鼓っていうのか 
銀行員や社員ではなく職員だもんな 



>> 
非営利の協同組合ですから^^ 



貸出すればするほど赤字になるとか頭おかしいわな 



>> 
そういうところもあるな… 



>> 
支店長クラスで年収どれくらい? 



>> 
支店長にもランクがあって900~1200くらいは幅があると思う詳しくはわからん 



毎日毎日爺婆の集金辛いね 



>> 
いや逆にその仕事だけで1日終わって今の給料なら言うことない 



>> 
爺婆の集金だけじゃ能力も身に付かねーからな 



>> 
そうだよなー 



>> 
やっぱり営業しかないの? 
なんか審査とかそういうのやってみたいんだけど 



>> 
そういうのは基本的には40越えた中堅だったり上位大学のほんの一部が行く 
9割九分営業だよ 



ノルマって響き嫌だ 



>> 
本当に 
営業やめたいでつ 



信金って結構近くに支店がたくさんあるけど顧客の取り合いにならないの? 



>> 
詳しくは言えんがやっばり昔からの付き合いだったりそこは上手くやってる 
まああまりにも多いから最近までは合併やら色々あったんだろうけど 



なんか涙出てきた働きたくない 



>> 
不労所得でもあったら俺も辞めとる 



保証会社に転職しませう 



>> 
保証協会?いいよなぁ… 




もうそろそろ何もないかな 



信用保証協会ってそんなにいいのか? 



>> 
公務員みたいなもので給料も割といい 
金融業界の立場も上のほうだからメンタルが楽 

ただ狭き門だと思うよ 
人数少ないし 



離職率高いのになんで金融いったのよ 



>> 
まだスレ残ってたのか 

就活生ならわかるかもしれんが俺なら大丈夫精神?みたいなものかも 



信金マンでクレジットカードのノルマに困っているなら協力するぜ!