不動産鑑定士だけど質問ある? どれくらい勉強した? 年収は? >> 正直1000時間は勉強したわ 短答やから運がよかったのもある 資格取るのにどんくらい時間かかった? >> ワイは頭悪いからね 論文が1番時間かかったわ どっか所属しとるんか独立しとるんか >> 独立やで 年収500万行けばええ方や >> 勤務時間的なもんはどれくらいや? >> 日によるなあ >> 月何時間? >> 自営やから暇あったら仕事しとるからなんともいえん >> 500?うせやろ? 緩く仕事しとるんか >> まじやで、緩くも何も自分で営業していかなあかんし 不動産業界も低落してるから取れへんわ >> ツテないのに独立したんかい >> いうて不動産鑑定士なんて今どき大手に就職してなきゃ独立しかないで 独立してやっていけるだけの需要てあるんか? >> 地方ならね 試験はどれ選択した? >> 短答やね どういう仕事なのか三行で 学歴と年収と家賃と貯金残高 仕事は楽? >> うーん、楽ではないかも 営業を自分でしていかないといけないし >> どんな人に売り込むんや? 売りたい人? >> 主に行政からかなぁ あ、すまん土地家屋調査士と勘違いしたわ ワイも来年受けたいんやがどうや? >> 行政書士とっとけ >> ワイも行政書士ちょっと考えたけど求人ほとんど無くね? いきなり独立でやっていけるとも思えんし >> 司法書士は独立でやっていかなあかんけど、行政書士なら市役所いけばええ >> 範囲かぶるんか? >> 被るな 宅建との違いは何? >> やれる事の範囲 結構取るの大変やのにしょぼいなあ 勉強しようと思ってたから萎えるわ 国が仕事くれるんやろ? >> 人による、繋がりやな 賃貸と分譲とっちがおススメ? ちなわいは大阪 >> 分譲のマンションはやめとけ >> タワマン民憤死やんけ >> 金を持ってるならええと思うで これからタワマンも市場価値なんか下がる >> タワマン民の低階層は貯金全てつぎこんで住んでるんだよなあ ワイ司法書士になにか質問ある? >> いつも世話になっとるわ、偉そうにすんなボケ >> それ爺さんかおっさんやろ? ワイみたいな若いやつは馬鹿らしいほど腰低くしてるで 知り合いに鑑定士の資格持ってる人3人おるけど、みんな食っていけないからって鑑定士業務やらずに仲介やってるわ。 大変なんやな。 独立して500はあほくさいな 勤めとる方がまだええやん