ニート→期間工→警備員正社員っていうド底辺だけど質問ある?
ニート→期間工→警備員正社員っていうド底辺だけど質問ある?
まあ底辺同士参考程度になれば
期間工はどこのメーカーにいた?
>>
ホンダ
警備員って長時間拘束されるんだろ
>>
場所によるとしか
誰が底辺にゃ!
>>
( ´・∀・`)
おじさんがやる仕事
>>
おじさんと学がない若者もやね
>>
日本の国産大卒ほぼ全員って事になるじゃん
ドラマになりそうなほどの復活劇
>>
どこがだ
王道の底辺ルート笑
>>
一般的には底辺だけど正社員から入ってそのまま定年よりよっぽど根性はいるよな
>>
根性はないけど
なんだろうスタートが遅れたぶん
気力は必要かもしれん
俺は大学中退してニートになって新卒切符つかめなかったパターンだけど
確かに新卒切符あればもっと楽に
人生過ごせたのかなとは思ったりもするし、なにより後悔してる
>>
ぶっちゃけ働いて生きてりゃもう人生勝ち組よ
風俗でもいってこい
>>
趣味ないなんて一言もいってないだろ( ´-`)
まあないけど笑
そのまま異世界にでも行けそうな人生だな
>>
異世界いきたいっす
俺も自宅警備員になりたいわ
実家帰ろうかな
>>
自宅警備も苦痛だけどな
ホンダの正社員になれなかったんか
>>
正社員試験受けないかって
声がかかったことあったけど
ホンダは狭き門すぎて
自分から断ったし
何より、一生工場作業が死ぬほど
嫌だった
>>
ホンダ社員で工場作業者なんかごく少数だぞ
「ホンダ 平均年収」でググってこい
>>
他のメーカー工場社員だけど声掛けられるぐらいならそうそう落ちんぞ
勿体無い事したなぁ
地元の終わってる連中も同じルート辿ってるわ
俺も大学中退だけどそこまで後悔してないな
仕事もそこそこ楽しいし
警備員って派遣がほとんどだと思ってたけど正社員あるのね
>>
派遣は警備業やれないぞ
働いているだけで偉い
死ぬまで金に困らないならなんでもいいだろう
正社員なのにド底辺ってなに?
ニートの俺に謝って
警備員辛くね?色んな現場行くし
平均とはいえ本田の平均年収みたら810万って書いてあった
ホンダクラスなら平均でも1000万って数字が見たかった
これだから夢を持てないんだ
俺はそもそも夢を持つもたない以前の次元に居るから関係ないが
>>
800で満足できないのはただの夢見がちクソニートやぞ
>>
平均だぞ?
新入社員が500貰ってるとしたら中には1000万超えもいるということだぞ?
嫁や子供は泣いてるよ
働いてるだけ偉いと思うぞ