コスパ最強の人生送っているけど質問ある?

コスパ最強の人生送っているけど質問ある? 



同世代の中ではコスパ最強の人生送ってるつもり。 
なんでも答えるよ。 



何歳なの? 



>> 
26歳、2020年新卒から社会人やってる 



大手メーカーの会社員、なお現在は休職中。 
かれこれ1年会社に行ってないけど、20万は月にもらってて家賃補助も会社から出てる。 



スレ立てして質問待つなんてコスパ最悪だね 



>> 
実質ニートみたいなもんで時間が有り余ってたから 
お前ら底辺ニートにこのコスパ人生の送り方を教えてあげようっていう気まぐれや。 



なんで童貞なの? 



>> 
童貞はなんとかなるやろ。 
まだ焦る時期じゃない。 



それってコストだけかかってて 
パフォーマンス良くないよね? 



>> 
全然コストかかってへんぞ。 
働かずに20万はいってくるし、家賃補助あるし、都内には電車一本で行けるし、生活コストもかかってないからな。 
毎日ゲームし放題や。 
こないだは貯めた金でゲーミングPC買ったわ。 
最近GPUの値段上がっているけど、ゲーミングPC買うことでその辺のコスパもめっちゃよかったし、ほんとコスパ人生送ってるわ俺 



レスおっそ 



>> 
そこはスマン、慣れてないんや。 
普段はROM専やから 



コスパを極めれば何とかなるって発想は使えないんだよな 
人生何かと金が掛かるからな 



>> 
人生何かと金かかるけど、だからこそどれだけ金かけないかが大事じゃない?? 
社会人なるまでは親が金払っててくれたし、仕事始まってからは生活コストが全然かかってない。 
常にコスパ意識してるから、周りのやつらが無駄に高い金払ったりしてるの見ると内心馬鹿にしてるわ 



それ将来的なパフォーマンス大丈夫なんか 



>> 
そこも大丈夫やろ。 
大手の会社員やからそうそう首になることはないし、結婚とかコスパの悪いことするつもりもないから昇給すればするだけコスパ上がるわ。 
新卒2年目で精神病で会社休んでるけど、これが5年目とかに休んでたら昇給に響いたやろな。 
休む時期も完ぺきだったと思う。 
この時期は大きく昇給にかかわることはないし、ほかの動機は苦労に見合った報酬受けてないだろうから俺勝ち組 



病気持ちかよw 
使えねー会社のお荷物やんけ 



>> 
病気ってのをコストとすれば、ただの自律神経失調症やからそこまでコストかかってないし、それだけで会社から家賃補助もらいながら月20万もらえるんやぞ? 
会社のお荷物言うけど、周りの大卒同期はアホばっかだし復帰したら俺のほうが優秀やからお荷物ちゃうで。 
上司もアホばっかやし、そもそも新卒から3年目までなんて休んでてもそんなに迷惑かけとらんやろ 



いやお前は勝ち組じゃないで 
お前はサラリーマンの靴の裏についてるガムくらいの価値しかないゴミクズやで 



>> 
いや勝ち組やろ。 
生活保護のような生活に制限かかるわけでもなく、働かずに20万もらっとるんやからな。 
会社員なるまででもすでに勝ち組や、高卒のように働いたわけでもなく大学で割と楽しい時間過ごしてるしな。 
部活とかもやったことないから自分の時間自由に使えてたし、嫉妬されるのも無理ないわ 



必死に長文打ってて草 
病気持ちとたかが20万で終わりだろ? 
完全に負け組じゃん 



>> 
たかが20万だが、働かずにこんだけ金がもらえるなら十分だろ。 
フルタイム労働で地方サラリーマンやっててもせいぜい同じくらいしかもらえないだろうしなw 
俺の大学の同期は地方サラリーで残業あったうえで手取り18万だぜ?うけるよなw 



>> 
なんつーか認識がもう負け組なんだよな 
格下(底辺)と比べたらお前はマシかもしれないけど 
お前はまだ底辺じゃないだけの負け組だろ 
お前より働いて稼いでる奴もいれば、お前みたいに不労所得でお前の額以上に稼いでる奴もいる 
お前は底辺と張り合ってるだけの負け組だよ 



>> 
いやいや勝ち組やろ 
小学校時代は親が教師やっているから、没収されたものを俺がそのまま譲り受けて好きに使えたし、中高は部活やらずに自由に時間使えたよ。 
部活やるやつはまじで頭おかしいだろw 
その分勉強やる時間あったし、大学入ったら親がなんでも金出してくれて金には困らなかったし、卒論修論はコピペで何とかなったから苦労してるやつらはコスパ悪いなって馬鹿にしてたよw 
んで、社会人になっても特に苦労してないし、こんな楽な人生はそうそうないだろw 
そりゃ上をみだしたらきりがないし、周りの一般的な奴らと比べてコスパいい人生送ってるならそれは勝ち組だろ?ww 
嫉妬乙 



>> 
もう読むのやめるわ 
負け組の中で底辺にでかい面しとけよ 
お前は社会のお荷物で負け組でガイジだから 
自覚しろよな 



>> 
少なくともお前にはでかい面できるなw 
必死に働いて、自分の時間削ってその給料で遊ぶのとかコスパ悪いだろw 
おまえ、割引とか乞食だと思ってそうだなw 



お前は勝ち組って思ってるかもしれないけど、社会的にはお前は負け組や。 
お前みたいなのを乞食って言うんやで。 



>> 
社会的にって言うか普通に負け組だろww 



>> 
どこが乞食やww 
必死に働くことが素晴らしいと考えている昭和脳のおっさんなんだなw 



どこがコスパいいの? 



>> 
特に苦労せずに人生過ごしているからコスパいいだろ 
高校までは部活せずに勉強に集中できたし、大学では楽単で卒業できた。 
卒論修論はほぼコピペだし、研究は教授の言ったことやるだけだからその辺も苦労してない。 
今は都内に住んでるわけじゃないから生活コスト全然かかってないし、秋葉には通院って名目で遊びに行ける(移動費会社持ち) 
コスパ最強だろ? 



こんな時間に必死に長文打ってるお前が勝ち組ってwwwどんな冗談だよwwww 
みんなもこいつが負け組だと思ってるぜww 



>> 
長文指摘するしかできないとか、相当嫉妬しているんだねww 
すまんな、お前みたいな必死な奴見るのが好きなんや 



>> 
必死なのはお前だろばーか 



20万ってwww 
大学生の小遣いかよwww 



>> 
大学生で20万小遣いもらってりゃそいつも勝ち組だろw 
でも、大学生と違って講義は受けなくていいし、学費もいらない。 
家賃も会社持ちだから俺のほうが若干コスパいいな。 
クレカとかもそうだけど、社会的地位は学生より上だしな。 



>> 
もう学生じゃねぇよデコスケ 
学生の時は小遣い30万+ファミリーカードつかえてたわ 
代々地主だからお前みたいな虫けらと格が違うんだわ 



>> 
お前は素直に勝ち組や。 
俺はあくまで普通の生活と比べてコスパがいいって話をしてるわけだし、お前は比較対象にならんわ。 
お前みたいな勝ち組ルートはこっち側や。 



遊び行く所が秋葉原で草 



>> 
秋葉原には病院があるから会社の金でついでに遊べるってだけや。 
秋葉原に限らずいつでも東京には電車一本で行けるし、高い金はらって必死に都内に住んでるコスパ悪い奴らに比べれば俺のほうが断然いいだろw 



15年経っても同じこと言えたらお前の勝だ 



>> 
15年後はさすがに傷病手当の期間過ぎてるから、普通に働いて昇給してもっと稼いでるだろうな。 
大手メーカーだし、年功序列で昇給するだろうからそこは心配ない 



ゲー 
その内リアルの女とかコスパ悪い!とか言いそうw 
俺が既にそうだからもうそうかもww 



>> 
まさしくその通りや。 
女とか実際コスパ悪いだろ? 
成人式の時に一瞬だけ彼女作ったことあるけど、気が合わずに別れたわw 
実際、ゲームとかは分かりやすく数字で出てくるのにそれ理解せんあほが多すぎて笑えるわw 
国立理系の大学生でもこの辺理解せんあほが多いからびっくり 



みんなにお勧めのコスパ術一つ教えるわ。 
快活クラブってあるやろ? 
あそこってたまに会計で300円OFFってやってるんやが、オープンスペースで30分利用でも割引が適用されるんや。 
俺が使ったとこでは30分で310円だったから、会計時に10円だけ払って帰れるで。 
漫画だけじゃなくてジュースも飲み放題で、たった10円ww 
お前らはその辺調べないから高い金払って漫画とか読んでんだろ?ww 



くだらな 



無限くら寿司とかはやってたの? 
コスパ至上主義なら知ってるよね? 



>> 
さすがにあれは乞食すぎてできねぇわ。 
大学の同期のやつが嬉しそうに自慢してたけど、さすがにあそこまで恥ずかしいことはできねぇな。 



ちな、会社から食堂利用の補助として給料に一日300円上乗せされるからそこも普通の会社員よりコスパいいよw 
俺は普段一日一食のことが多いし、近くに業務スーパーとかあるから300円あればおつり来るわww 
つまり、家賃に加えて食費もかかってないww 
すまんな、社畜のみんな 



とりあえず資格の勉強ぐらいはしといた方がいいよ 



>> 
会社から金が出る分だけはやるわ。 
自腹で資格取るやつはコスパ悪すぎと思うのは俺だけか? 



だって、自分で金かけずに資格取る方法なんてたくさんあるだろ? 
資格取るのにかける金、時間を自分の好きなことに使ったほうが絶対ええやん 



>> 
それは逆にコスパ悪いよ、 
あと資格のコスパ上げたいなら東大の異能系勉強法お勧め、 
自分はほんのちょっとしかやってないけど 
明らかに記憶力に変化が生じたよ 



>> 
ほーん、参考にはするわ。 
学ぶこと自体は好きなほうなんだよね。 
俺、博物館とかそういう場所好きで、永遠といられる気がするんだよね。 
資格いうても、取るだけとって使わない資格とか多いし、必要になったら最短で資格取得するのが一番じゃね? 
ちな、大学の研究室の関係で放射線系の資格あるわ。 
大学が金出してくれたからラッキー 



何がコスパいいのかわからん 



>> 
死ぬほど勉強していい大学でたわけではないけど、どうせ社会人なるんだったらそこまで苦労して勉強しなくてもいいし。 
絶対的リターンの大きさではなくて、かけたコストに対してどれだけ大きなリターンがあるかっていう相対的なもんや。