クレジットカードの会社に就職する方法

クレジットカードの会社に就職する方法



JCBとか三井住友カードとかに就職したインだけど
詳しい奴おらん?



MARCH文カス3年なんやが 



ええんらない 
金融系やし給料高いやろ 



ノルマこなせるならええけどテレアポ自体がクソキツい 



>> 
テレアポなんてあんの? 



>> 
カード作ってくれませんか 
保険入りませんか 
リボにしませんか 
こればっかやで 



総合職で入るつもりなんやが 



ええやろ 
ワイは蹴ったけど 



>> 
結局どこ行ったん? 



>> 
4大生保のひとつ 



>> 
なるほど 
生保ってどうなの?クレカよりキツそうなイメージ 



>> 
仕事はどっこいどっこいちゃうカードもきつそうやし 
ワイは資産運用に興味があって信託銀行全落ちしたから生保にした 



>> 
クレカはホワイトって聞いたけど、そうじゃないのか 
上に挙げた2つって内定取るの結構キツそうかな? 



>> 
座談会とか行く限り普通に忙しそう 
内定取るのは難しくないと思うけどカード行きたいならインターン必須やぞ 
SMCCはほぼインターン 
JCBとニコスは落ちたからわからんけど多分インターンばっかり 



>> 
インターンルートが多いとはよく聞くね 
メーカーとどっちがええんやろ 



>> 
ワイは最初から金融しか見てないからわからん… 
それはいろんな業界のインターン行って自分で決めたほうがいい 



>> 
サンガツ 
ワイがJCBやSMCCのインターン参加するの結構キツそうやな 
はやくSPIの勉強せんと… 



ペイペイに押されて大変そうなイメージ 



>> 
たしかに、フィンテックとかもどんどん出てきそうだしな 



総合職でも最初はテレアポ部隊やぞ 



楽天カードは良さそう 
入社したら強制的に英語ペラペラにさせられる 



ワイの同級生にまさにおるで 



どこ卒だろうが3年はテレポセンターやで 



クソつまらなさそう 



あげ 



保険といえばこの前コンビニでコーヒー飲んでたら「営業の方ですか~?」って話し掛けられて東京海上日動なんとか生命みたいな名刺渡されたな 
保険の勧誘ってこんな時にもするんか大変やなぁ~と思ったら「今一緒に働く人を探してるんですけど、保険の仕事興味ないですか?」って言われたわ 



>> 
自分が辞めるための代わり探しかな? 



ブランドホルダーじゃなくてクレカ事業会社に行くとかつまらなそうや(´・ω・`)凸 
結局新規と保険リボ増やす事でしか儲からないからそればっかりやろ(´・ω・`)凸