カフェ経営してるけど質問ある?
カフェ経営してるけど質問ある?
需要あるかな
店を開くまでの経費とウリは?
>>
400万程度。余裕ないし借金は嫌だからかなり安く仕上げた。
工事は電気ガスなど以外は全部自分一人で作った
ウリは・・特徴って意味だと自然光しか使わないから夜は暗いこと?
メニュー的にはチョコに力を入れてて、テイクアウトでチョコが売れ筋。
開業までの経緯は?
>>
昔からやりたいと思っていて、役に立ちそうなバイトと金になるバイトをかけもちして貯めた金でオープン
さてんじゃ駄目なの? カフェなの? スウィーツなの?
>>
2ch的にはスイーツ(笑)向けの店だと思う
喫茶店開業してみたいけど経緯とかどんなもんなの?
>>
やろうと思えばできるし
人並に能力があれば死ぬほど努力すれば小さな成功はするし
最初から有能ならちょっと努力すれば小さな成功は得られると思っている
一組の客の希望滞在時間は?
>>
他のお客さんに迷惑かからなければいくらでも
どこの地域?
>>
首都
俺も小さな店開きたくて飲食店の店員やってるんです
一日どれぐらいご自分の店で稼がれますか?
>>
売上って意味では平日は3?5万ぐらいで週末は10万ぐらい。
だいたいだけどその三分の一が利益かと思えばいいと思いますよ。
>>
ありがとうございます
ぶっちゃけ実際それでやっていけます?貯蓄とかできます?
ぶしつけでスマソ
>>
独り身だし生活も質素だし家賃とかも安いし余裕ですよ
貯蓄もそれなりにできてる
BGMはなにかけてるの?
>>
シャンソンとかボサノバとかその日の雰囲気に合わせて
コーヒー一杯いくら?
>>
400円
>>
実際その値段設定どう思う?
店から見た1番おいしい客とは?
>>
お金だけを考えるならビールがんがん追加するお客さんかな
ふたを開けるだけで利益があるから、という意味で
テレビの取材とか来るの?
>>
ないないw
カフェ開業にあたって何か免許入りますか?
>>
履歴書に書くような免許はいらないですよ
最初に出てくる水はドゥラレックスに入っていますか?
>>
ベトナムの露店で買ってきたへんてこなグラスw
こだわりの食器は?
>>
iittalaとか好きで
開業資金どう調達した
>>
バイトオンリー。やばいのを含めていろんなバイトしたw
>>
バイトのみとかすごいな・・逆に割に合うか時間とか
年はいくつで開業しましたか?今いくつ?
>>
オープン2年目で33歳
>>
31までバイトのみ?すごいなーまさに夢のためにって感じなのかな・・・。
原価50%?もっと取って良いんじゃないですか?
>>
人件費まで込みでそのぐらいで
土地とかはどうしたの?
借りてるとか買ったとかならその辺の経費も教えてくれ
>>
普通に不動産で探した賃貸ですよ
路面店じゃなくてビルの3階です
天童木工とかは?
バタフライチェア
>>
開業資金の関係で
自分の店なら店名出して宣伝しなさいよこの甲斐性なし!!!!
>>
甲斐性ないもの
スタバやドトールの乱立はどう思う?
>>
これからは個人店の方が強くなると思ってる
一日の来客数計算してビックリしたけど
やっぱ夜もやってんのね。
もはやお茶とスイーツ(笑)だけじゃやっていけんよな
>>
スイーツは材料費高いから。
ケーキとか50%超えることあるんだぞ。
これだけはよそには負けない!
っていう売りは?
>>
ないなー
チョコは結構うまいと評判
メイドさんはいますか?
これから採用予定は?
>>
いないいないw
スイーツカフェ(笑)だし
何時間店あけます?実際働いてるのは何時間?
>>
10時間ぐらい店開けて、働いている時間は14時間ぐらい
座席数と店内の広さ、従業員数とかは?
突っ込みすぎかなwww
>>
満席で25~30人ぐらい入れる感じで
時間帯によって自分を含めて2人から4人まで
従業員1プラスバイト数人
>>
自分以外はバイトですか?まあそりゃそうですね
一ヶ月いくら利益?160ぐらい?
400万の開業資金ってそんなに簡単に回収出来るのか!
>>
いやいや最初は赤にはあならなかったけどそれに近いものはあったし
何かが故障したとか何だかんだで残らないもんです
1年半ぐらいかかった。
収入も同じ年のサラリーマンよりわずかに多いかな、ぐらい
未来こえーww
>>
ですよねー機材とかほぼ修理だけですめばウン千えんかもしれないけど
壊れたらウン十まん
簡単に開業までのプロセスをお願いします。
買っただけの簿記の本は今でも眠っている俺
>>
超簡単に、だけど
お茶出す店をやりたい(20代前半)
10年経験として使えるバイトしながら金貯めて
オープン
食器やら装飾品はテンポスとかリサイクルショップで少しずつ買って集めてた
海外行ったときに買ったり拾ってきたりとかもした
時間だけはあったからのんびりやってきた
原価率何パーくらい?
>>
バラツキがあるけど飲み物は15~25%
食べ物は20~35%
原材料費のみの数字
ストレートコーヒーはブラジルが美味いよね
>>
飽きるほど飲み続けるとそれぞれに良さを感じてくるんで
一つに絞れないw
カフェ専門学校に行こうと考えてるんですが、どう思いますか?
>>
個人的な考え方だけど
20代は金じゃなくてとにかく経験を、って自分に言い聞かせて来たんで
迷うぐらいなら行った方がいいかと。お金は仕事すればいい。
>>
そんなものがあることを初めて知ったぜwww
俺も将来カフェを経営したいと考えているんですけど、店で出す珈琲とか軽食はどうやって仕入れるんですか?
>>
大抵のものは日本のどっかにあるから業者に電話すれば何でも配達してくれるよw
>>
ありがと。頑張るよ
>>
頑張ってー
適当でいいから収支を晒して欲しいんだけど・・・・駄目かなw
月売り上げ400万
人件費150万
原料費150万
光熱費 10万
家賃 20万
月利益70万
とかそんな感じで
>>
いいよw ていうか売上400ってw
天気とか連休とかで変動があるけど
先月の・・・だと
売上が150万弱で
人件費、家賃、光熱費が60万
原料その他雑費で35万
55万が自分の手元に。
税金やら何やら払えば・・・そんなもんです。
バイトとして雇ってください
>>
イケメンならw
好きな喫茶店を教えてくだしあ
>>
ものすごい普通で申し訳ないけどロータス好きだった・・・
今は自分に合うか合わないかなんて関係なく
「こういうことがやりたいんだ」「こういう味が出したいんだ」
という受け止め方しかしてないです
月50万出すなら働いてやろう
>>
俺が無給になるじゃないか
そろそろ行きます。
友人の親もやってたな
集会とかそこでやるんだけどそのときには好きな音楽かけてもらったな
他の客はいったら終了だけど。
>>
うちもそんな感じ
前に、営業時間外に貸切したいということで
いいですよーなんて軽く引き受けたら
教会に通う人たちの集いだったらしく
なんか黒ミサみたいの始まったから
怖くなって俺トイレに籠ったw
じゃ、そろそろお出かけします。
みんなありがとー
飲食店ってやっぱ免許とかいるの?
500万あれば始められるとはちょっと意外
ラスト
>>
何千万とかかけようと思えば簡単だけど
安く済ませようと思えばけっこうできる、、、ていうかできたw
どんなバイトをやってきたか簡単でいいんで書いてください
>>
カフェ 喫茶店 ケーキ屋 パン屋 バーテン
ガテン系(大工) 家庭教師 塾講師 コンビニ うどん屋
牛丼屋 おもちゃ屋(性的な意味で) ファミレス 警備員
などなどたくさん色々やったw
ありがとう
乙でした!
カフェいいな、やりてえ